商品紹介 USBメモリ(RI-HM3)が便利そうなので紹介したい話 データを保存する際、容量が少ないPCの場合は何を使うか考える必要がありますね。今回は、PCに接続した状態でも持ち運べるUSBメモリを紹介したいと思います。私自身、今後もこのような形の製品を購入すると思いますので、そのメモとしても記録を残して... 2025.08.20 商品紹介
雑記 国立科学博物館の『特別展「氷河期展」』を見てきました 昨日は、国立西洋美術館のお話を書きましたが、ほかにも展示を見てきました。 今回は、国立科学博物館の『特別展「氷河期展」』について感想を書いていきたいと思います。 公式のリンクも貼っておきます。公式リンク:展示に行っての感想今回の展示では、氷... 2025.08.17 雑記
雑記 『スウェーデン国立美術館 素描コレクション展』を見てきました 少し前に上野に行ってきました。今回は、国立西洋美術館で現在開催されている展示を見てきましたので、その感想を書きたいと思います。国立西洋美術館で見てきた展示は、『スウェーデン国立美術館 素描コレクション展』となります。以下に公式Webサイトの... 2025.08.14 雑記
雑記 日やけ止めの使用感について 今回は、日やけ止めを使い始めてしばらくたったので、使用前と使用後の変化について書いていきたいと思います。使用している製品は、「雪肌精 スキンケア UVエッセンス ジェル」です。以下に製品のリンクを貼っておきます。リンク:使用する前後の比較使... 2025.08.13 雑記
映画 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』を最大限楽しむための準備の話 映画「鬼滅の刃」無限城編の第1章が公開されて、しばらく経ちました。今回は、映画館でこの映画を見るために行う準備について書いていきたいと思います。映画の情報は公式サイトなどからどうぞ リンク:「鬼滅の刃」無限城編の特徴本映画の特徴は、以下の通... 2025.08.05 映画
雑記 日傘を使ってみた感想 日傘を買いました。今回は、日傘を使ってみての感想を書いていきたいと思います。なぜ日傘を買ったのか前回のブログで、日傘を買う理由を書いています。URL:簡単に言うと、日焼けで体調が悪くなり始めたため、その対策のため購入したという形になります。... 2025.07.25 雑記
雑記 暑さでダウンしたので対策する 夏も冬も体調が悪くなるので、どうにかしたいこの頃です。暑さでダウンしたので、今回は対策を考えていこうと思います。具体的にどんな状態か以下のような体調不良が出ています。日差しに当たると頭が痛くなる日差しに当たると皮膚にかゆみが出る日中に外に出... 2025.07.22 雑記
勉強 Python(と統計解析)の再勉強 現在、改めて統計解析(とPython)の勉強をしています。大学院時代は、Rを使って統計解析を行っていたので、Pythonを使っての学習は新鮮な気持ちで取り掛かることができます。今回は、簡単な本の紹介と学習環境(机周り含む)について記事を書こ... 2025.07.18 勉強
映画 ゲキ×シネ『バサラオ』を見てきました 今回はゲキ×シネ『バサラオ』を見てきたので、その記事を書きたいと思います。 ゲキ×シネの説明も簡単にしておきますので、まだ体験したことがない人は参考にしてください。 物語の感想ですが、なるべくネタばれが無いように書いていきます。 物語の詳細... 2025.07.15 映画
雑記 5月と6月の更新しなかったなぁ(ブログ更新の方法を考える) まず最初に、5月・6月と更新をしなかったこと、すみませんでした。自分の記録用にも書く必要があったのに、手が付けられていない状態でした。スケジュール調整のミスや、体調管理ができていないなど問題があったものの、記事を書くことに充てられる時間はあ... 2025.07.14 雑記