『スウェーデン国立美術館 素描コレクション展』を見てきました

雑記

少し前に上野に行ってきました。
今回は、国立西洋美術館で現在開催されている展示を見てきましたので、その感想を書きたいと思います。

国立西洋美術館で見てきた展示は、『スウェーデン国立美術館 素描コレクション展』となります。
以下に公式Webサイトのリンクを貼っておきます。
リンク:https://drawings2025.jp/

感想

冒頭で素描について説明する展示があったのは、とても面白いと感じました。
作品に関しては展示会場内での写真撮影がことができることと、図録が販売されていることの2点から、改めて確認することができます。
ですが、冒頭の説明で展示されているものについては、改めて確認することが難しいものもあるため、しっかりと見ておくことがお勧めです。

会場で注意するとよさそうなこと

一通り展示を見て、少し意識したほうが良いことがあったので、書いておきたいと思います。

会場内は写真撮影することができるので、必要な情報はぜひ撮影しておきましょう。
ですが、美術館で少し暗い会場での展示となるため、シャッター音などには気を付けた方がいいかもしれません。
静かな空間で集中して展示を見ている際に、すぐ隣で大きなシャッター音が聞こえてしまうと、びっくりしてしまいます。
撮影の際には、スピーカーの穴を手で覆うなどで音をカットできるようにしておくと、他の人を驚かすことがないので、お勧めです。

今回は短いのですが、以上となります。
お読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました